■ 今週の厳選 ☆ ('-^ )b
『行動科学マーケティング』
ジェイムス・A・ムレイ著
普段、日常生活を送っていて、
テレビCMや街頭の広告を見かけた時、
「こんなの誰が買うの?」
なんて思うことありませんか?
もしかしたらその広告は
商品の魅力を伝えることができず
消費者の欲望をうまく
喚起できていないのかもしれません。
(もしくは商品自体に魅力が
ないのかもしれません)
今回ご紹介するこちらの本では
そんな消費者の欲望を
どうすれば引き出すことができるのか
実例を交えて解説したものです。
自社の商品をもっと売りたいという方、
マーケティングの知識を深めたいという方には
とてもお勧めの一冊になります。
http://directlink.jp/tracking/af/297753/8gv9NwHQ/
▼▼▼
Youtubeの「自動再生」に批判殺到?
Youtubeが3月中旬から
おすすめ動画の
自動再生機能を追加しました。
賛否両論あるようですが、
マーケティング視点で考えれば
この機能の追加は
大きな意味をもっています。
これまでは右側に並べられる
おすすめ動画の中から
次に見る動画を決めていたのに、
一つ見終わって、
余韻に浸っている間にすかさず次の動画が
自動再生されるようになったのですから。
人間は皆、面倒くさがりですから
「とりあえず次の動画も見るか」
という思考になるわけです・・・
今回のYoutubeの仕様変更が
どのような目的でなされたかは
定かではありませんが、
このように、提供する商品やサービスの
一部に手を加えるだけで、
消費者の行動パターンを変えることは
簡単にできてしまいます。
極端に言えば、
より売上が上がるように
消費者の行動パターンを意図的に
変えるすらも可能だということなのです。
こちらの新刊本には
そういった実例やテクニックが
数多く紹介されています。
↓
http://directlink.jp/tracking/af/297753/8gv9NwHQ/
マーケティングに興味がある方、
売上をアップさせる方法を知りたい方には
間違いなく役立つ一冊です。
本書を読み終わる頃には、
なぜ消費者がモノを欲しがるのかだけでなく、
どう自分のビジネスに応用すべきなのかも
明らかになっているはずです。
ぜひ一度ご覧になってみてください。
↓
http://directlink.jp/tracking/af/297753/8gv9NwHQ/
☆ ('-^ )b
0 件のコメント:
コメントを投稿